和紙

こちら平日クラスでは、いろいろな技法で和紙に模様を描きました

まずは和紙を折り、角に絵の具を吸い込ませる「和紙の折染め」をしました

開くとどうなっているのか開けるまでワクワクです♪

  

  

次に、ストローで吹いて描く「ドリッピング」です

絵の具が走ってできる形や線、ぶつかり合って混ざる面白さを楽しんでいました♪

  

最後に、水性ペンや絵の具で描いてからスプレーで水を吹きかけて、「滲み(にじみ)」を体験してもらいました♪

 

いろいろな模様ができましたね♪

  

  

  

  

  

偶然が作りだす形や、色の混じり合う綺麗な模様に目を輝かせる子どもたちでした

日本の伝統的な素材「和紙」に触れて、水に塗れても破れにくい性質や光に透ける綺麗なようすなどを体感することができましたね!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です