かなかなスケジュール
※スケジュールは変更になる場合がありますのでご了承ください 【休会について】 ・前月末までにご連絡ください(当月の場合は月会費をいただきます) ・休会費は1,500円です 【退会について】 ・前月20日までにご連絡くださ...
※スケジュールは変更になる場合がありますのでご了承ください 【休会について】 ・前月末までにご連絡ください(当月の場合は月会費をいただきます) ・休会費は1,500円です 【退会について】 ・前月20日までにご連絡くださ...
今日は参観日でした キャンバスにイニシャルを描きました 先ずはキャンバスにアクリル絵の具好きな色2色を塗ります 次にシートにイニシャルを描いて切り抜きます キャンバスにイニシャルを貼ります そのシートの上か...
土曜日クラスは大きめダンボールハウスを作りました 先ずは好きなダンボールをひとつ選んでもらいました 最初にダンボールを家の形に組み立てていきます 窓などの穴開けはお手伝いします 好きな色のカラーテープで組み立てます ペン...
今年度最後の幼稚園クラスです 今年はキャンバスに名前のイニシャルを描きました 先ずは好きな色のアクリル絵の具を2色選んでもらいます キャンバスに2色を塗り分けます シートにイニシャルを描いて切り抜きます イニシャルをキャ...
こちらの幼稚園クラスでもジグソーパズルに絵を描きました テーマは自由です! 好きな絵を好きな色で 頑張って塗り込みができた子もいました ひとつだけのジグソーパズルが出来上がりました♡ お家に帰って遊んでみてくださいね
ジグソーパズルに絵を描きました 今回は油性カラーペンで描きました テーマはなし、好きな絵を、好きなように! ポイントは、パズルの割れ目を気にしないで描くことです どうしてもパズルの目の中に絵を入れたくなりますね もっと細...
毎年恒例の楽器モチーフです 今年は、鍵盤ハーモニカとアルトリコーダー&ソプラノリコーダー♪ 自由な色でクレパスで線描きをして、絵の具で着色してもらいました こちらは平日クラスの様子です 身近な楽器ですが、観察するとい...
今年度最後の書は『とり』と書きました 最初に水書きシートに練習します 文字を小さく書くのはなかなか難しいです この1年で皆んなしっかりと姿勢を正して、筆を立てて、書けるようになりました ほとんどの子ども達は既にひらがなを...
早く描き終わった子は絵本を読んでもらっていました 楽器を描きました 今年は鍵盤ハーモニカとリコーダーです 好きな色の画用紙を選んで、 好きな色のクレパスで形を描きます そして好きな色の絵の具で塗ってもらいました すると、...
かなこ先生は ニューヨークで版画を専門的に学んでいます アトリエでは 毎年版画の制作をしています 平日クラスでは、ドライポイント用プラ板でプレス機を使った版画に挑戦しました♪ スケッチブックに2種類の下絵を描いてもら...