墨で干支の丑を描こう!
毎年恒例の墨で干支の丑を描きました! 好きな牛の写真を選んで、よく観て描きます 先ずは濃い墨で、細い筆で その後に薄墨で色やバックなどを描いていきます 3段階の墨の色を作るようにし…
毎年恒例の墨で干支の丑を描きました! 好きな牛の写真を選んで、よく観て描きます 先ずは濃い墨で、細い筆で その後に薄墨で色やバックなどを描いていきます 3段階の墨の色を作るようにし…
かなかな今年最後のクラスはオンラインでカレンダーを作りました 来年の干支の『丑』をモチーフに、1月のカレンダーです! …
かなかな豊中クラスでも恒例の干支スタンプ制作をしました! こちらはスチレン版画をスタンプにしています まずはスタンプの大きさで3案下描きします それをトレーシングペーパーに描き写し…
冬のお野菜、白菜を描きました 今回は鉛筆でもなく、クレパスでもなく、割り箸を使って形を取っていきます 筆と違って絵の具を何度も付けなくてはいけません みんなからはブーイングでしたー(^ ^;) 形が取れた…
今月のかなかなオンラインは、DVDジャケットデザインです サンプルに〜鬼滅の刃を描いてみました〜 まずは、このDVD-ROMNの中に何を入れるか?を考えてもらいます 映画、アニメ、家族旅行、運動会、発表会…
今年は家族で外食する機会も減ったのではないでしょうか、、、 自粛期間中はお母さん方は大変だったことでしょう そんな中、メニューを作って選んでもらう!という記事を見つけたのを思い出して、みんなにもメニューボー…
かなかなでは毎年必ず自画像を描きます 今年だけの自画像〜 今年は今までにない自画像〜マスクしての自分の顔です マスクは好きな色、デザインに変更して描いてもらいました! 豊中…
今年はオンラインで!ねん土でカボチャを作ってみました〜 3年前はカボチャに絵を描いていましたね↓ http://kanakanafactory.blog61.fc2.com/blog-date-20171006….
葉っぱスタンプをして枝に付けてみました〜 まずは葉っぱ集めです! 会館の横、後ろに公園、前にはお寺もあって、緑に囲まれた環境です いろんな形の葉っぱを集めてみましたよ! みんな足が…