アンディ・ウォーホル
アンディ・ウォーホルを真似て、キャンベルスープ缶を描きました みんなの絵はアンディを上回っています!! 素晴らしいです〜♡ スープ缶を観て描いてもらいました 大きく描くのはなかなか難しいです 残念ながら、アンディを知る子...
アンディ・ウォーホルを真似て、キャンベルスープ缶を描きました みんなの絵はアンディを上回っています!! 素晴らしいです〜♡ スープ缶を観て描いてもらいました 大きく描くのはなかなか難しいです 残念ながら、アンディを知る子...
年末に『う』を書きました 卯年の『う』です 今回のなんちゃって落款は私が書きました そして、年初めの書道の日は『さぎ』です 今世間でニュースになっていますが、それではなく『うさぎ』の『さぎ』です 先ずは水書...
毎年1月は日本の伝統遊びをします 今年は久しぶりに福笑いを作りました! 好きな顔を描いてもらいました ちょっと横向きになっただけ!上手い〜 この顔は笑わずにはいられません!! こちらは人の顔シリーズでした 顔は人だけでは...
福笑いを作りました 『福笑い』を知ってる子が数名いました! 好きな顔を描きます 厚紙を切るのは大変でしたが、みんな頑張っていました 誰の顔を描いたのか、お家で聞いてみてくださいね 作った後にみんなで遊びました 変な顔にな...
KDIクラスも始まりました 今年も干支を墨で描きました うさぎの写真を選んで、観て描いてもらいました 墨の濃淡もつけて着色しています 幼児ですが形になっている子も多いですね 本年も楽しくお絵かきしていきましょうね〜 &n...
第33回MOA美術館 豊中児童作品展 行ってきました これは毎年小学校の夏休みの宿題として出るもので(選択宿題)、かなかなの夏休み中のクラスで制作するメンバーが沢山いらっしゃいます 今回は半分オンラインも入れながらの制作...
かなかな初描きは、毎年墨で干支を描きます 2023年は卯年ですね うさぎは写真を観て、周りは好きなように考えて描いてもらいました 薄墨を使って濃淡を付けています アトリエで新年を迎えるのも2年ぶりです 小学生には『卯...
本年もどうぞよろしくお願い致します 今年は喪中のため、新年のご挨拶を失礼させていただきます 昨年は皆さまに支えていただき、なんとか年越しすることができました 心より感謝申し上げます 2023年も皆さまとお会...
今週はかなかなクリスマス会でした 今年は英字新聞で作る紙バッグにクリスマスツリーをデコレートしてみました こちらの英字新聞はYくんのご両親から戴いたものです これまで夫がNewYorkTimesを読んでいましたが、最近は...
クリスマス工作です マスキングテープを使ってツリーを描いてみました クリスマスっぽいものやキラキラマスキングテープなど 今はいろんなテープがありますね♡ テープの上にはキラキラペンでデコレーションしてみまし...