スーパーボールの作り方
夏休みの終わりに作る!スーパーボールの作り方です 用意するものは、 洗濯のり(PVAが使用されているもの)20〜25ml 食塩 40g 水 100ml プラスチックコップ、スプーン 竹串 キッチンペーパー 絵の具や食用色...
夏休みの終わりに作る!スーパーボールの作り方です 用意するものは、 洗濯のり(PVAが使用されているもの)20〜25ml 食塩 40g 水 100ml プラスチックコップ、スプーン 竹串 キッチンペーパー 絵の具や食用色...
夏休みに入りましたが、みんな元気に通ってくれています 今日はエコバッグに絵を描きました 油性カラーペン、アクリルガッシュ、布用クレパスを使って描きました このクラス唯一の男の子メンバーのKくん、 今月から新会員のSちゃん...
夏野菜、トウモロコシを描きました お約束は、 はみ出すくらい大きく描くこと 色はなるべく2色以上混ぜて作ること でも好きな色で塗ってOKです! コーンはひと粒ずつ、頑張って描いてもらいました なんとも面白い...
マイうちわを制作しました 先ずは名前を描きました なんちゃって落款も描きましたよ 読めなくてもオッケー! みんなカッコよく描けました♡ 裏には好きな絵を描きました このクラスはなぜか女の子が多いです ♡を描く子が多いです...
ブローチを作りました ハギレ、フエルト、毛糸、ボタンなどを使って好きな形に切り取って貼ってもらいます こんなに可愛いブローチが出来上がりました♡ どれも素敵!欲しいです!! こんなに自由に切ったり貼ったり(子ども達は色々...
こちらの幼稚園クラスでもスクラッチをしました まず最初に、好きな●や■を描いてクレパスで塗り潰します この時に隙間なく塗り潰すのがポイントです この過程が一番大変ですが、クレパスで丁寧に塗る練習にもなりますね 頑張って塗...
幼稚園の椅子を描きました 先ずはクレパスで形を取ってもらいました その後、好きな色で絵の具で塗ります 色を付けると、椅子の形がはっきり分からなくなってしまいましたが、みんな形をしっかり取っていました 色に個性が出て面白い...
かんたん落款を作りました 先ずは名前の一文字を下描きします ひらがな、もしくはアルファベットにしました ひらがなを選んだのは一人だけ! みんなアルファベットにしていました ひらがなの方が出来上がりは素敵ですが、描くのが難...
自分のお顔を描きました 鏡でよくお顔を見て、顔だけを大きく描いてもらいました 眉毛の位置、目についているまつ毛、 お鼻にある穴、口には唇がついていますね クレパスで形を取った後に、絵の具で塗りましたが、好きな色で塗って良...
今回は好きな色を作って、紙に塗ってカードにしました 好きな絵の具を2種類混ぜて作りました こちらも同じ色は2つとありません 個性も出ていますね パンチで穴を空けて、リングに通しました これでオリジナル色見本の出来上がりで...