箕面自由学園『楽器を描こう!』

テナーサックスをモチーフに描きました

こども達は、楽器といえば『トランペット!』
と言います

吹いて音を聴かせてあげたかったです
低い渋い音が鳴りますよ♡

このサックスは私の父のものです

幼児クラスでは黒画用紙に描きました

ポイントは、実物大で描くということ
画用紙には全部は入りません
どの部分を描くか決めて観てもらうようにしました

次に、
楽器=金色
と思い込んでいますが、絵を描く時は金色一色で塗っても絵になりません
楽器に写り込んでいる色やモノもよく観て描くように、説明しました

大きく描くというのは幼児には特に難しいことです

どれだけ大きく描けるか!

これが課題です

皆んな色を悩みながら塗っていました
絵には間違いや正解はありませんので、思うように、好きな色で塗って構いません

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です