箕面自由 新年度始まり

こちら箕面自由学園幼稚園のクラスも始まりました!

先ずは作品ケース作りです

カラーペンで好きな絵を描いて

好きな色のカラーテープを貼って

これから1年たくさんの作品を入れるケースです

今日、園に行くと、園長先生が代わっておられました
なぜか私には連絡がきていなかったので、あまりにもショックで落ち込みました、、、

この園とのご縁は、山中元園長の熱い思いから始まりました↓
箕面自由学園クラスが始まりました!

山中元園長のために頑張ろう、と思って始めたクラスだっただけに、
どうしよう、、、

山中先生に連絡がつきました
『先生には、無理をお願いして来ていただきましたが、本当に良かったと思っております。なんせ子どもたちはキラキラしていました。自分の作品について一生懸命に説明してくれたり、自慢に見せに来てくれたり、、、
園児だけでなく、森先生まで育ててくださってありがとうございました』
とメッセージをいただきました

嬉しかったです(T T)
こちらこそありがとうございました
そんな風に言っていただけたら、私はまだ頑張るしかない、、、

山中先生は、体調を崩されたようでした
頑張られ過ぎたのだと思います
しばらくゆっくりされる、とのことでしたが、先生のことだから、じっとしてられないようでもありましたが、どうぞどうぞご自愛ください
そして先生の復帰をお待ちしております

それまで、私は先生の思いを引継ぎ、頑張ります

 

そして新しい園長は北之防先生、長い間かなかな校区の小学校の校長先生をされていたそうです
でも、どんな先生なのか不安で、、、ご近所のかなかな卒業生のお家やメンバーのご父兄に尋ねてまわりました
すると、皆さん太鼓判を押してくださいました!校長先生なのに全校生徒の名前と保護者まで覚えておられるとか
かなかなメンバーの小学生達にもとても評判良い校長先生でした

人見知りな(実は)私は、不安でいっぱいですが、こちらのクラスのご父兄の皆様にも支えられています
『辞めないでーーー先生!』
とってもありがたいお言葉です
またドキドキから始まりますが、しばらく頑張ります

皆様、今年度もどうぞよろしくお願い致します

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です