版画 モノプリント
こちらは一般クラス木曜日19:00〜に通ってくれている知ーくんの作品です ちーくんのモノプリントを一挙公開! モノプリントとは、版画の一種ですが、1枚しか出来ないのでモノプリントと言います 転写の技法です ちーくんは...
こちらは一般クラス木曜日19:00〜に通ってくれている知ーくんの作品です ちーくんのモノプリントを一挙公開! モノプリントとは、版画の一種ですが、1枚しか出来ないのでモノプリントと言います 転写の技法です ちーくんは...
一般クラスには、これまで幼児や小学生からずっとかなかなに通ってくれていた子ども達が、大きくなっても絵を描きたい!と通ってくれているメンバーがたくさんいらっしゃいます こちらは一般クラス火曜日19:00〜に通ってくれている...
かなかなでは小学6年生から、希望者のみデッサンの指導をさせていただいています デッサンは、好きに絵を描くのではなく、忠実に写しとるという感じです 訓練で上達します 基本は立方体です パースの付け方、影の付け方、から練...
手を描きました 先ずはみんなの手を型取りました 次に、自分の手を好きなデザインにしていきます これまでは、手を切り抜いていましたが、今回は一枚の紙にみんなの手を寄せて描いてもらいました 次にみんなの手形を...
KDIではエコバッグに絵を描きました! 油性カラーペンで描いてから、アクリル絵の具で塗りました みんなの線は躊躇なく勢いがあります 大人には描けない線です ついでに私のTシャツにも描い...
『大きくなったら何になりたいか』 ウルトラマン、ラプンツェル! 警察官、お医者さん、 楽しみですね! みんなが大きくなった姿を想像していました♡
KDIクラスでは 毎月1回目は絵を描く、2回目は作る、3回目は字を描く、 というカリキュラムで活動しています 3回目の字を書く日は、水かきシートを使って筆の練習を始めました 先ずは線を真っ直ぐに書くこと、 そしてトメとハ...
自画像を描きました かなかなでは毎年制作します 毎年みんなの成長を見ることができる課題です なかなかに特徴を捉えていて、本人に似ています! いつもの課題、肌の色もしっかり作っていました 学校の授業で描く自...
扇子をデの柄をザインしました 夏ですから!! 暑い中、今年もマスクをしての制作です 今年はお祭りもちらほら開催されていますね この扇子で涼を取ってくださいね
扇子の模様デザインをしてもらいました! こんな扇子、欲しいですね〜♡ 水性カラーペンでも、絵の具でもオッケーです! それではみんなのセンスのイイせんすをご覧ください〜m(_ _)m 今年の夏はこの扇子を持って...