KDI『書道の日』
こちらの幼稚園クラスでは、毎月3回目は書道の日です 前回は横線を練習しましたので、今月は縦線です しっかりトメもできています! 筆の練習の後は、硬筆の練習です 鉛筆もしっかり持てるようになってきました 何度もやり直しをし...
こちらの幼稚園クラスでは、毎月3回目は書道の日です 前回は横線を練習しましたので、今月は縦線です しっかりトメもできています! 筆の練習の後は、硬筆の練習です 鉛筆もしっかり持てるようになってきました 何度もやり直しをし...
こちらの幼稚園クラスでは、段ボールでサンダルを作りました 先ずは足の形を取ります 年中さんには、ハサミの使い方から何度も説明しました 固いですが、みんな頑張って切り抜きました ちっちゃくて可愛いです♡ あとは好きなバンド...
こちらの幼稚園クラスでも、粘土でドーナツを作りました このKクレイという粘土はすごくよく伸びます! 好きな色を粘土に練り込んでよく混ぜていきます 飾りつけは、豆などの自然ものとキラキラビーズの2種類用意しました なんとも...
こちら幼稚園クラスでは、自画像を描きました 毎年描きますが、今年からのメンバーは初めての制作です 顔の色を好きな色で塗ることができるのは幼児のうちです 小学生になると、みんなはだ色で塗るようになりますので、今はあえて肌色...
1ヶ月の一度、書道の日があります 今年度初めての筆で水書きです 先ずは、椅子の座り方、手の置く場所、筆の持ち方、水の付け方、 それから書き方です しっかりと書けています 先ずは、みんな姿勢を正して座れたことに感動しました...
前回の野菜スタンプを使って、ペーパーバッグのデザインをしました 好きなスタンプの部分を切り抜きます 色和紙も使って貼ります 手でちぎったり、ハサミで切ったり のりで貼ったら、ペンで絵を付け足します 貼り絵にしてもOKです...
前回の野菜スタンプを使って、ペーパーバッグのデザインをしました 好きなスタンプを切り抜きます 野菜スタンプに加えて、色和紙も選んで貼り付けます カラーペンで絵を付け足します ハサミの使い方、ペンの持ち方、のりで貼り付け方...
こちら幼稚園クラスでも野菜スタンプをしました 先ずは好きな野菜を選んで、好きな絵の具の色を塗ります 玉ねぎも切り方によって形が変わりますね 玉ねぎの真ん中の芯にしか着色しない(>▽<) スタンプがキレ...
色んな野菜でスタンプしました こちらは平日クラスです みんなにも何かひとつ、お野菜を持ってきてもらいました 野菜の芯やヘタなど、捨てる部分で大丈夫です 先ずは包丁で切ってもらいました 好きな色の絵の具を塗っていきます 同...