粘土でドーナツ
新年度最初の工作は、みんな大好きなねん土でドーナツ作りです こちらは土曜クラス、宮山アトリエです このKクレイは、よく伸びて、手触りも柔らかくて、こねているだけでも気持ちイイねん土です ビーズや豆などを飾り付けてみました...
新年度最初の工作は、みんな大好きなねん土でドーナツ作りです こちらは土曜クラス、宮山アトリエです このKクレイは、よく伸びて、手触りも柔らかくて、こねているだけでも気持ちイイねん土です ビーズや豆などを飾り付けてみました...
この1年間、全クラスに空きがなく、体験にも参加していただけないでいました それでもたくさん空き待ちいただいていました(T T) そこでこの度、新年度からスタッフのえりあさんにお手伝いいただき、水曜日クラスを増やすことにな...
かなかなファクトリー豊中アトリエの火・木・金曜クラスです 新年度最初は、毎年恒例の『春の花』を描きます 好きな色画用紙を選んで、好きなお花を選んで、描いてもらいます 葉っぱの形もよく観て描けていますね &n...
今年度の最後の制作は、アートボックスです こちらは平日クラス、豊中アトリエです 今回は2週に渡って作りました お部屋だったり、電車の中だったり、 好きな空間を作ってもらいました 色んな材料の中から、工夫をして、切って、貼...
今年の版画は、紙版画を制作しました まず1回目は画用紙で版を作りました モチーフは生き物 動物や魚の図鑑を観て作りました ローラーでインクをのせます 出来上がりが楽しみ!ワクワクします♡ やっぱり版画は面白い〜! 今回は...
こちら豊中アトリエの平日クラスでは、冬の野菜『ちぢみほうれん草』を2週に渡って描きました ちじみほうれん草は食べたことがない子が多いです 甘くて美味しいので是非見つけたら食べてみてくださいね 1週目は形を取って、大まかに...
宮山クラスでもねん土でチョコレートを作りました 白いねん土をチョコ色にするにはたくさんの絵の具を入れて混ぜなければなりません 手もチョコ色になります みんなねん土が大好きです♡ こちらのクラスは箱を選んでもらいました ど...
毎年1月は日本の伝統遊びを制作します 今年はカルタを作って遊びました こちらは豊中クラスです 最初にテンプレートを使って○を描きます テンプレートは、私が内装設計をしていた時に使っていたものです (色んな形...
こちらは宮山クラスの描き初めの『辰』です 先ずは龍を描いてもらいました 長い和紙に墨で描きます 最初に墨そのままで形を描いてから、薄墨を作って着色していきました 龍はどんなものかを資料で観てから、あとは好きにアレンジして...
今年も最後のクラスはクリスマス会です こちらは豊中クラスです 今回はキャンバスバッチに絵を描きました バッチには好きな絵を描いてもらいました 今回は油性カラーペンやポスカを使って描いてみました パッケージも作りました 私...