とよなかYouTubeにかなかなが!
一年前の緊急事態宣言の時に、豊中市からの依頼でYouTube撮影に来られました 最近やっとアップされたとの連絡をいただきました! なんとも一年がかりのお役所仕事ですが、また緊急事態宣言になりタイミング良し?...
一年前の緊急事態宣言の時に、豊中市からの依頼でYouTube撮影に来られました 最近やっとアップされたとの連絡をいただきました! なんとも一年がかりのお役所仕事ですが、また緊急事態宣言になりタイミング良し?...
木炭を使って、会館にあるものをモチーフに描いてみました! こちらは消火器です〜 空間を真二つに分けないように、真ん中に描かないようにお願いしました バックの色をたくさん混ぜて遊んでみました ...
こちらは一般クラスの中学生です みんなちっちゃい頃からずっとかなかなに通ってくださっているメンバーです 基本的にデッサンは中学生からとさせていただいています まずは鉛筆を削るところから始めます デッサン用の鉛筆は...
かなかな書道クラスでは、只今感染予防対策として、月1回は会館で対面、2回目はオンラインとさせていただいております これまでは自宅アトリエにて、一つのテーブルを囲んで、和気あいあいと書いて、終わってからはお...
かなかな一般クラスのご紹介です 中学生以上で、版画、水彩画、色鉛筆画をされているメンバーです こちらは銅版画をされていますEさんの作品です ペンギン好きなので、これまでにも色んなペンギンを色んな技法で制作してこら...
緊急事態宣言をうけて、3回目もオンラインになりました 和紙を使って兜をつくりました 1.先ずは水性カラーペンを3色選びます 2.次にその3色を使って好きな模様を描いていきます 3.最後に霧吹きやスプレーを...
幼稚園では鯉のぼりを作りました 先ずはカラーペンで好きな色を3色ずつ選んで、好きな模様を描きます 模様は何でも、そして2枚は違う模様でもオッケーです! 出来上がったら、霧吹きで水をかけていきます 今回は『にじみ』を遊びま...
緊急事態宣言が出てしまいました かなかなでは大阪信号が赤色と同じく、緊急事態宣言中もオンライン併用で開催します 大阪信号 赤色(緊急事態宣言含む):1回目会館で対面、2,3回目オンライン 黄色...
新年度の最初は毎年恒例の『春のお花』を描きました 大阪信号が赤色の間は、会館とオンラインとの併用です 春のお花は実物を観て描いていただきたいので会館の日に制作です ...
幼稚園では初めての『春のお花』を描きました かなかなアトリエから春のお花を沢山運んできましたよ 画用紙の色は好きな色を選んでもらいます 表現方法が自由で驚かされます♡...