我が子の芸大・美大受験について
娘が京都市立芸大に合格しました! この1年間は私もスポンサー兼マネージャーにて、娘中心にサポート生活してきましたので、かなかなファクトリーをはじめ、他の仕事先でもスケジュール変更などで大変ご迷惑をおかけしてきました。そし...
娘が京都市立芸大に合格しました! この1年間は私もスポンサー兼マネージャーにて、娘中心にサポート生活してきましたので、かなかなファクトリーをはじめ、他の仕事先でもスケジュール変更などで大変ご迷惑をおかけしてきました。そし...
こちら宮山クラスもオンラインで平面ハウスを制作しました オンラインでは町が作れないので、次の会館で対面制作の日に持参してもらいました テニス大好きな兄弟のお家はやっぱりテニスの家ですね! 細...
今年もダンボールハウスは断念しました その代わりに、平面ハウスです! 昨年のちっちゃいダンボールハウスはこちら↓ http://kanakanafactory.blog61.fc2.com/blog-dat...
この春に中学を卒業したかなかなメンバーのKちゃんとSちゃんです お二人とも美術系の高校に進学されることになりました! Kちゃんは、大阪市立工芸高校のビジュアルデザイン科に、Sちゃんは大阪成蹊高校の美術科へ おめでとうござ...
かなかな豊中クラス、宮山クラスでは、浮き出してくる絵を制作しました 白い画用紙にまずは白いクレパスで絵を描きます その後に上から絵の具で塗ると、見えなかった絵が浮き出して見えてきます! ...
かなかな豊中クラスではオンラインでティアラ〜王冠を作りました! 1枚目はクレパスで、2枚目は色鉛筆で描いてみました 飾りを切り抜く時は、はさみで切ってもOK、手で破ってもOK ! ...
人数を半分にして、お部屋を2部屋に分けて制作しています zoomで2部屋を繋いでもらっています お部屋には、まき先生とまま先生がいてくださいますが、私は2部屋を行ったり来たりしています こちらはサンプルを...
まずは白い画用紙に白クレパスで好きな絵を描いていきます 全く見えませんねー その後に絵の具を塗ると!なんとさっきの絵が出てくるではありませんか!! そして今日はなるべく絵の...
初めて墨を使って書いてみました! 最初は少し手を持って書いてみます そしてしっかり持つことができたら、ひとりで書きます! しっかり打ち込みができています!! 今日は今年の干支の『うし』を書...
かなかなオンライン宮山クラスでもねん土で和菓子を作りました お皿にのせるとリアルです!! これはみんなのを真似て私も一緒に作ってみたものです ねん土はみんな大好きなようです〜 今回はメンバーからのリクエストで『ね...