ご卒園おめでとうございます!
今年度最後のかなかなは、記念に『みんなの手』を制作しました そして初めての参観日! みんなの可愛い手♡ 今日はお父さん、お母さんがいらっしゃるので、みんなもいつもと違って緊張気味! みんなお利口さんでした!! (いつもは...
今年度最後のかなかなは、記念に『みんなの手』を制作しました そして初めての参観日! みんなの可愛い手♡ 今日はお父さん、お母さんがいらっしゃるので、みんなもいつもと違って緊張気味! みんなお利口さんでした!! (いつもは...
オンラインでめいろボードを作りました 先ずはダンボール板に線を引いていきます 左は土台に、右は切り取って壁になります マス目状に壁を作っていきます ここをきっちりしておくと、作るのが簡単になります いろいろ工夫して作って...
子ども達は 『これ何〜?!』 から始まりました カメラというのもわからないくらい、とても古いものです こんなに形を取れるようになりました!感動!! なんと!Nくんは立体的に描いていましたーびっくり!! Tくんのお父さまは...
先月にオンラインで『お家』をテーマに紙版画の版作りをしました 今週はその紙版画の印刷をしました 左はサンプルで作った版 私のお家は、ロゴでおなじみのかなかなです 2021年に私が設計したものです 色んなテクスチャーの紙を...
KDI幼児園でもねん土でお雛さまを作りました このKクレイねん土の扱いもみんな上手くなりました! 顔は竹串で、素朴な感じに仕上げてみました Nちゃんは黒ねん土でしっかり目を作っていました!! 3/3まで、お...
実家の断捨離で出てきた父の古いカメラを持ち帰って来ました これをモチーフにみんなに描いてもらいました 父はカメラ好きで、いつもどこでも私達家族を撮影してくれていました 低学年はクレパスで、 高学年は鉛筆で、 先ずはよく観...
オンラインでお雛様を作りました いつものKクレイというねん土を使いました こちらはサンプルで私が作ったお雛さま 鼻だけ付けてみました こんなに素敵に飾ってくれています! ぼんぼりは紙で作っているようですね 顔は付けても付...
幼稚園でもコマを作って遊びました 今回は久しぶりの全員参加!! みんな元気でよかった〜〜〜 今回はダンボールと竹串を使いました ダンボールを切るのは固くて難しいですが、みんな頑張って切ることができました! 水性カラーペン...
感染爆発してしまいましたので、書道クラスもオンラインレッスンとなっています オンラインでは画面共有で添削させていただきます 今年の書初めでも皆さん昇級昇段されました おめでとうございます!! 昨年の初夏、かなかなメンバー...
こちらバイリンガル幼児園では月に1回書道の日があります 今年の書初めは『とら』です この1年で子ども達はこんなに上達しました! 最初は水書きシートで練習します 最後は墨で清書です この1年強、ずっとスタッフとしてお手伝い...