福笑い
毎年1月は日本の伝統遊びをします 今年は久しぶりに福笑いを作りました! 好きな顔を描いてもらいました ちょっと横向きになっただけ!上手い〜 この顔は笑わずにはいられません!! こちらは人の顔シリーズでした 顔は人だけでは...
毎年1月は日本の伝統遊びをします 今年は久しぶりに福笑いを作りました! 好きな顔を描いてもらいました ちょっと横向きになっただけ!上手い〜 この顔は笑わずにはいられません!! こちらは人の顔シリーズでした 顔は人だけでは...
かなかな初描きは、毎年墨で干支を描きます 2023年は卯年ですね うさぎは写真を観て、周りは好きなように考えて描いてもらいました 薄墨を使って濃淡を付けています アトリエで新年を迎えるのも2年ぶりです 小学生には『卯...
今週はかなかなクリスマス会でした 今年は英字新聞で作る紙バッグにクリスマスツリーをデコレートしてみました こちらの英字新聞はYくんのご両親から戴いたものです これまで夫がNewYorkTimesを読んでいましたが、最近は...
恒例の干支スタンプを作りました! 2023年は卯年ですね 庵連 こちらは低学年のスチレンスタンプです 可愛いすぎます〜〜〜♡ このスタンプは彫らなくてもできます 作り方はYouTubeから ↓ とよなかチャンネル こちら...
2023年カレンダーは久しぶりにプチプチに描いてみました 好きなものを描いてもオッケー 2023年の抱負でもオッケー プチプチに描くのは難しいそうですが、裏面ならツルツルで描きやすいです カラーテープを使ってもいいです ...
キャンバスに描いてみました みんなの個性が出ています♡ 私も『K』ですが、こんな風には描けません!! 欲しいーーー みんなの名前のイニシャルをステンシルしました 先ずは下塗りして、その上にイニシャルを切って貼り付けて、ま...
紅葉の季節になりました 葉っぱ好きの私は、毎年葉っぱを集めてしまいます 今回はリアルに葉っぱを作りました どちらがホンモノか分かりません! 先ずは葉っぱを型取りして、切り抜きます 色を何度も塗り重ねて着色していきます 間...
画家の絵を模写しました 岡本太郎かバスキアか 好きな方を選んでもらいましたが、ほとんどの子がお馴染みの岡本太郎を選んでいました ここの地元には岡本太郎の一番有名な太陽の塔があります 岡本太郎を知らなくても、太陽の塔を見た...
豊中クラスでもテナーサックスを描きました 上手い! なんとカッコイイテナーサックス!! 私が数年前にウォータレスリトグラフというのを体験で描いたテナーサックスです みんなのサックスには敵いません、、、 そし...
今年も二科展に出品しました 今年はかなかなファクトリーにも奨励賞をいただきました! これはかなかなメンバーみんなに戴いたものです 皆さん、おめでとうございます そしてありがとうございます 今年は15名のかなかなメンバーが...