オンライン書道・墨画クラス
朝の書道クラスは月に一度オンラインレッスンをしています 画面共有して添削させていただきます 字も絵も同じですが、基本的に私はご本人の作品に直接赤修正することはありません 人の作品に手を入れるのが嫌なのです オンライン上で...
朝の書道クラスは月に一度オンラインレッスンをしています 画面共有して添削させていただきます 字も絵も同じですが、基本的に私はご本人の作品に直接赤修正することはありません 人の作品に手を入れるのが嫌なのです オンライン上で...
大きなかぶと小さなかぶを描きました 今回は下地に新聞を貼ってテクスチャーを付けてみました かぶが踊っているようですね! こんない色で描ける子もいます♡ 6年生はもうすぐかなかな卒業です 幼児の頃からずっと通ってくれたメン...
KDIクラスでもキャンベルスープ缶を描きました 幼児はスゴイ!何と力強いことでしょう〜!! (全員の絵を撮り損ねました (m_ _m )) 描き始める前に、アンディ・ウォーホルの簡単な説明と、本を観てもらいました 流石!...
アンディ・ウォーホルを真似て、キャンベルスープ缶を描きました みんなの絵はアンディを上回っています!! 素晴らしいです〜♡ スープ缶を観て描いてもらいました 大きく描くのはなかなか難しいです 残念ながら、アンディを知る子...
年末に『う』を書きました 卯年の『う』です 今回のなんちゃって落款は私が書きました そして、年初めの書道の日は『さぎ』です 今世間でニュースになっていますが、それではなく『うさぎ』の『さぎ』です 先ずは水書...
毎年1月は日本の伝統遊びをします 今年は久しぶりに福笑いを作りました! 好きな顔を描いてもらいました ちょっと横向きになっただけ!上手い〜 この顔は笑わずにはいられません!! こちらは人の顔シリーズでした 顔は人だけでは...
福笑いを作りました 『福笑い』を知ってる子が数名いました! 好きな顔を描きます 厚紙を切るのは大変でしたが、みんな頑張っていました 誰の顔を描いたのか、お家で聞いてみてくださいね 作った後にみんなで遊びました 変な顔にな...
KDIクラスも始まりました 今年も干支を墨で描きました うさぎの写真を選んで、観て描いてもらいました 墨の濃淡もつけて着色しています 幼児ですが形になっている子も多いですね 本年も楽しくお絵かきしていきましょうね〜 &n...
第33回MOA美術館 豊中児童作品展 行ってきました これは毎年小学校の夏休みの宿題として出るもので(選択宿題)、かなかなの夏休み中のクラスで制作するメンバーが沢山いらっしゃいます 今回は半分オンラインも入れながらの制作...
かなかな初描きは、毎年墨で干支を描きます 2023年は卯年ですね うさぎは写真を観て、周りは好きなように考えて描いてもらいました 薄墨を使って濃淡を付けています アトリエで新年を迎えるのも2年ぶりです 小学生には『卯...