2021干支スタンプ-2
今年も恒例の干支スタンプを作りました! 来年の干支は『丑』牛ですね こちらのスタンプはスチレン版画を元にしています まずは牛の写真を見て、3案考えてもらいます この絵がまた面白くてたまりま...
今年も恒例の干支スタンプを作りました! 来年の干支は『丑』牛ですね こちらのスタンプはスチレン版画を元にしています まずは牛の写真を見て、3案考えてもらいます この絵がまた面白くてたまりま...
今月のかなかなオンラインは、DVDジャケットデザインです サンプルに〜鬼滅の刃を描いてみました〜 まずは、このDVD-ROMNの中に何を入れるか?を考えてもらいます 映画、アニメ、家族旅行、運動会、発表会...
こちら幼稚園クラスでもかなかな恒例の来年の干支『丑』スタンプを作りました! こちらのスタンプもスチレンボードを使ったものですが、カッターで切り抜きをせず、ボールペンでだけ描いて制作しました ...
今年は家族で外食する機会も減ったのではないでしょうか、、、 自粛期間中はお母さん方は大変だったことでしょう そんな中、メニューを作って選んでもらう!という記事を見つけたのを思い出して、みんなにもメニューボー...
自画像を描きました! 画用紙に絵の具で描くのは初めての子がほとんどではないでしょうか 【自画像を描くポイント】 最初にクレパスで形を取ります 画用紙いっぱいに大きく顔を描く 鏡で目や鼻をよく観て描く そし...
今年の宮山クラスはちょうど10/31にオンラインでしたので、みんなに仮装して参加してもらいましたー!! かなかなはこんな感じでオンラインでした! みんなの仮装がすごい!...
かなかなでは毎年必ず自画像を描きます 今年だけの自画像〜 今年は今までにない自画像〜マスクしての自分の顔です マスクは好きな色、デザインに変更して描いてもらいました! 豊中...
幼稚園でもハロウィンねん土工作しました! このKクレイというねん土は、みんな初めてではないでしょうか〜 ねん土の中に絵の具を混ぜ込んでいきます このねん土はものすご〜く伸びます〜〜〜 カボ...
今年はオンラインで!ねん土でカボチャを作ってみました〜 3年前はカボチャに絵を描いていましたね↓ http://kanakanafactory.blog61.fc2.com/blog-date-20171006....
9月より、かなかなファクトリーは数年ぶりに幼稚園での教室を再開しました! これまでは、モンテッソーリ教育に特化した幼稚園ばかりでの教室でしたが、今回はご縁をいただきバイリンガル幼稚園での開講です 子ども達は英語も日本語も...