道具を描こう
平日クラスでは いつも教室で使っている 絵画のお道具を描きました♪ はじめに画用紙に英字新聞を糊づけします つぎによく観察して クレパスで輪郭を描いてから 絵の具で着色します 画面からはみだすくらいに 大きく描いても...
平日クラスでは いつも教室で使っている 絵画のお道具を描きました♪ はじめに画用紙に英字新聞を糊づけします つぎによく観察して クレパスで輪郭を描いてから 絵の具で着色します 画面からはみだすくらいに 大きく描いても...
明日はバレンタインデイ 皆んなのハートを作りました♡ このねん土、Kクレイはよく伸びます! 先ずは泥団子のように、キレイなボールを作ります そして幼児クラスはハートの型抜きを使いました ハートが出来上がったら、ねん土とビ...
こちらの幼稚園クラスでも『冬のモチーフ』として 帽子、手袋、マフラーを描きました モチーフはこんな色ですが、 これを好きな色、好きな柄で描いてもらうと、、、 なんと素敵な帽子や手袋に♡ 子ども達の発想力に驚かされますー♡...
こちらの幼稚園クラスでは、お絵かきのお道具を描きました 水彩絵の具、パレット、筆洗バケツ、筆、クレパスなど 今回は画用紙に新聞を貼った紙に描いてみました バックの台紙が代わるだけで、絵の雰囲気が変わりますね 幼児は特に、...
年初めには日本の伝統遊びを作って遊びます 平日クラス・土曜日クラスでは 前回作ったすごろくで遊んでから 竹トンボを作って飛ばしました♪ こちらは平日クラスです かわいいすごろくのコマがたくさんできましたね♪ ...
冬の帽子と手袋を描きました 帽子と手袋のモチーフはありましたが、同じではなく好きな色やデザインに変えて描いてもらいました 画用紙の色は10色くらいから好きな色を選んで描いてもらいます カラフルな色の帽子と手袋ができました...
こちらの幼稚園でもお正月遊びは竹とんぼで遊びました 竹とんぼに好きな色で好きな模様を描きました 何度も練習しているととっても上手に飛ばせるようになりました! 素晴らしい〜! 今度はお外で思いっきり飛ばしてみてくださいね
毎年初めには、お正月遊びを制作して遊びます 平日・土曜クラスでは 大きなすごろくを クラスごとの共同制作で作りました 1枚の紙にスタートとゴールを決めてから、水性ペンで描き進めてつなげていきます それぞれが自由にマ...
幼稚園クラスでは、竹とんぼに模様を描いてから遊びました 先ずは好きな色で、好きな柄を描きました クラスが始まるまでに下描きをしてきてくれた子もいました♡ さて、上手く飛んでくれるでしょうか〜 皆んな、なかなか苦戦していま...
今年初の幼稚園クラスです こちらでも墨を使って干支の『巳』を描いてもらいました 先ずは濃い墨で形を描きます その後に薄墨を使って色を付けていきます 子ども達の巳年はどんな年になるのでしょうか 希望に満ちあふれています 絵...